第2新卒者は面談よりも、まずセミナーに参加すべき3つの理由

ジェイクこの記事では、社会人経験(正社員経験、職務経験)がない方がセミナーに参加すると得しちゃうことを紹介していきます。

つい最近、ジェイックさんの就職支援サービスの説明会に参加してきました。

就活真っ最中の加藤です。ジェイックさんの紹介は、一番最後にします。

最近は、すっかり会社の名前を言うときに、後ろに「さん」を付けるのが癖になってきました。本当は「様」と付けるべきなのでしょうか。民法を学んだ時の、法人実在説と法人擬制説の対立を思い出すのは、法律を学んできた者の悲しい運命なのでしょうか。

就活・転職セミナーに参加することのデメリット?

私のように、社会人経験(職務経験、正社員経験)がない第2新卒者は、人材紹介会社に登録する前に、それらのセミナーに参加することをお勧めします。セミナー自体に参加することは、無料の場合がほとんどなので、交通費以外、ほぼお金がかかりません。

もちろん、セミナーに参加することで有益な情報が得られなかった場合は、その時間を無駄にすることになるかもしれませんが、おそらくその可能性はほとんど心配しなくて大丈夫です。

私は、いくつかセミナーに参加していますが、どれも新しい情報で新鮮です。自分にとってマイナスだと思っていたことがプラスの要因になったり、プラスだと思っていたらマイナスの要素になるなど、参加してよかったと感じることは多々あります。

そんなわけで、今回は、ジェイックさんとか関係なしに、セミナーをやっているところはありますので、社会人経験(正社員経験、職務経験)がない方がセミナーに参加すると得することを紹介していきましょう。

就職・転職セミナーに参加することのメリット

人材紹介会社の特徴を知ることができる

人材紹介会社の事業所って全国にいくつあると思いますか?

平成25年時点において、人材紹介会社の事業所の数は17,315です(データは、厚生労働省のホームページからです)。これは、事業所ベースなので、会社数で言えばこれより少なくなりますが、ほんと多いです。

この中から、自分の目的にあった会社を探すのってかなり大変ですよね。でも、セミナーに参加すれば、会社の特徴(得意な取り扱い分野、ビジネスモデル)を知ることができます。人材紹介会社ってどれも同じようなビジネスモデルなんじゃないのって思われた方は、私と一緒です。

別の記事で、人材紹介会社のビジネスモデルを紹介しましたが、実はこれはほんの一部にすぎないケースが多いです。

人材紹介会社・転職エージェントを活用する3つのメリット

2015.11.07

多くの会社は単に人材を紹介するだけにとどまらず、その人材を企業にする前のサポートのノウハウを他に生かしたり、企業を紹介した後のサポートのノウハウを生かしたりするサービスを提供していることがほとんどです。

その会社の特徴を理解して、利用できるものは利用してみましょう。

仲間の存在を知ることができる

就職に苦しんでいるのは自分だけでないことを知ることができます。結構、就活って寂しい孤独な作業なので、外に出て、自分以外にも同じように苦労している人がいるのを知るのはいい機会です。

ちなみに、セミナーが私服でもOKなところは、私服の人が多かったです。私も面談はスーツですが、セミナーは私服で行きます。そこで、一度、筆記用具を貸してほしいと隣の人に言われて貸してあげましたが、筆記用具は持参するようにしましょう。

別にそこから友達になるとかそういう展開は一切ないんですが、皆さんもセミナーに参加されるのであれば筆記用具だけは持っていきましょう。アンケートの記入とかもある場合も多いですから。

公にされていない情報に触れることができる

企業に関する情報というよりも、就職市場、転職市場の動向や、冒頭でも書いた通り、色々な側面から就職を考えることができる。この記事で具体的にどのようなことを話していたかということは書けないですが、きっとあなたの知らないことがあるはずです。

JAIC(株式会社ジェイック)さん

最後に、つい最近いった人材紹介会社の紹介だけしておきます。きっと聞いたことがない人も多いと思うので・・・。

この会社はガイアの夜明けにも紹介されて、平成2年に設立されて、長期間継続して人材紹介を事業として継続している信頼できる会社です。特に、私のように20代後半で正社員経験がない人にとっては頼りになる存在です。

ちなみに、私が行った名古屋の会場は、丸の内駅の5番出口から一番近いです。ホームページには何番出口か書いてなかったような気がするので付け加えておきます。5番出口を出て、横断歩道を渡ったら、すぐのビルです。

興味のある方は、セミナーだけでも参加してみては?無料だけど、お金を払ってでも聞きたい情報が聞けるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)