お酒に弱い人に捧ぐ。お酒に酔わない、実践的な方法を伝授

乾杯

お酒強いですか、それとも弱いですか?私は、強くないです。それでも、仕事、プライベートでも、飲み会の席は避けることはできず、お酒を飲む機会は多いです。

私の場合は、グラス3,4杯で限界ですが、グラス1杯で限界の人もいるでしょう。ちなみに、全く飲めない人は、お酒飲む必要はありませんよ。日本人は7~9%の人は、遺伝的に全く飲めない人のようです。そういう人は、これから紹介する方法を試しても、一切飲めるようになりません。

無理して、お酒は飲むものではありません。ただ、少しでも飲める人で、かつ、もう少しお酒を飲めるように体質・体調を改善したという人は、これから紹介する方法を試してみて下さい。

飲み会前の準備

飲み会が始まる前に、アルコールの吸収をゆっくりに抑えるための準備をしておきましょう。アルコールは、胃、腸上部で速やかに吸収されます。それを抑制するためには、空腹状態で飲み会に参加するのをできるだけ避けるようにしましょう。

そうはいっても、飲みの席では、酔わないために、ゆっくり食事を楽しむということも大事だし、美味しい食事を楽しみたいですよね。お酒をあまり飲めなくて、食事もあまり飲めないなんて苦痛以外の何ものないですからね。

だからこそ、少量でも効果のあるものを摂取することがポイントです。

飲むヨーグルトを飲む

私が一番お勧めするのが、コンビニとかにも売ってる飲むヨーグルトです。これらに含まれる脂肪分が胃粘膜を保護して胃でのアルコールの吸収を緩やかにしてくれます。

水やウコンを摂取する

アルコールは、汗・尿・便などから直接体外に排出されることもあります。事前に、飲み物を摂取しておくと、飲み会が始まって、しばらくすると、体外に排出しやすいように体を整えておくことができます。

ウコンは、漢方の一種でアルコールを分解する作用があるとされていますが、最近の研究では体内に摂取するのは難しく、あまり効果はないといわれています。ですが、水分をとるということに変わらないこと、ある程度の人数の人が効果を実感していることを考えれば、この方法もおすすめです。

飲料水(ペットボトル)を用意しておく

また、飲み会が終わった後に飲むための水などを買っておくと、飲み会で飲みすぎたときに助かりますよ。また、仮にいらなくても後日、飲むことができます。

飲み会で飲みすぎて苦しそうな人にペットボトルの水をさっと差し出してあげれば、優しいスマートな人を演出することもできますよ。

飲み会の時に注意すべきこと

お酒はゆっくり飲む(一番大事)

乾杯の合図で、一気にぐびぐび飲むのはやめましょう。それをできるのは、お酒の強い人です。いくら事前に準備したとしても、すきっ腹に勢いよくアルコールを入れてしまっては元も子もないですよ。食事やつまみと一緒にゆっくり飲酒すると、アルコールが胃に留まる時間が延びるので、それだけ酔いにくくなります。

酔いにくいおつまみを食べる

アルコールの吸収を抑制し、代謝を高める食べ物を積極的に食べましょう。

チーズ

吸収を抑制する食べ物として、チーズがお勧めです。これは、飲むヨーグルトを飲むのと同じです。

アルコールを分解するのは、肝臓です。肝臓の役割を助けるためには、アミノ酸の一種であるタウリン・システインを摂取しましょう。イカ・タコやカキ・アサリ・ホタテなどの貝類には、タウリンが多く含まれています。枝豆・ゴマ・うずらの卵・そば・キウイなどはシステインを多くでいるので、お勧めです。

また、アルコールの分解にはビタミンB1を大量に使います。そのため、ビタミンB1が含まれている豚肉、たらこ、海苔、そばも意識しましょう。

特にお酒のしめは、ラーメンでなく、そばがおすすめです。

水を多めに飲む

洋酒(ウイスキーやバーボン)を飲む時にはストレートやロックには「チェイサー」と呼ばれる水を飲むことがあります。口直しの効果もあり、ごく普通な行為です。さらに、体内のアルコール濃度を薄め、酔いにくくなります。

水を飲むのが気が引けるようなら、ソフトドリンクでも大丈夫です。私のおすすめは、コーラです。居酒屋など飲むコーラって意外に美味しいんですよね。普段、コーラを飲まない人でも炭酸ドリンクが飲めるなら、是非。それに自分の周りが、お酒飲んでるのに、ただの水を頼むより、ソフトドリンク飲めば割に合う感じもでますよね。え、ちょっとけち臭いですか?

飲み会が終わった後にすると良いこと

水

水分を補給しましょう

用意しておいたペットボトルの水を飲んだり、帰りに自販機で水を購入しましょう。500mlを家に帰るまでに飲んでしまいましょう。

寝る前にすべきこと

お酒を飲んだ後に、すぐに寝ると、二日酔いの原因になります。なるべく、寝る前にトイレを済ませて、寝る前にもコップ1杯の水を飲んでおきましょう。寝ている間も、汗をかいたり、呼吸をすることで体の水分が抜けていきます。

朝起きたら、トマトジュースを!!

トマトジュースには、抗酸化力の強いリコピン、荒れた胃腸を整えてくれるクエン酸、肝臓をケアしてくれるGABAなどの成分が含まれており、水分を補う上でも、とても効率の良い飲み物です。

 

自分なりの飲み方を確立しよう

お酒の飲み方
自分のお酒の飲み方を確立することは、お酒に強い弱い関係なく、大事なことですよ。これまで紹介してきた方法も、どれほど効果があるか、個人差があります。

年を取ったら、酔わなくなったとか、酔いやすくなったとか話題にもなりますが、自分の酔い方を理解していないといえないですよね。どれくらい飲んだら、どれくらい自分が飲むのか、日ごろから把握しておきましょう。

私の場合は、仕事以外の飲み会は、最初にハイボールを飲んで、その時の体調を把握します。

女優北川景子さん流お酒の飲み方

ちなみに、女優の北川景子さんは、フジテレビの5LDKというテレビ番組で自身のお酒の飲み方について、このように語っています。

基本的にゆっくり飲むそうですが、最初に梅酒を2杯飲むそうです。それによって、自分の
様子を把握するみたいです。さらに、熱燗と冷酒を交互に飲むのだそう。

他の出演者から、サウナみたいな飲み方と突っ込まれていますが、面白い飲み方ですよね。

この記事も参考に、是非、自分なりの飲み方を見つけてみて下さいね。お酒が飲めなくても、飲み会を楽しめるように、乾杯!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)