業界・会社分析を客観的に行う方法

転職エージェント・人材紹介会社の人から、企業情報をもらったり、希望する会社のホームページを見たり、会社を分析をすることは大事ですが、情報に偏っている危険があります。

転職エージェント・人材紹介会社は、企業から外部に出ていない情報をもらっているとしても、企業に不利な情報を獲得するのは、立場上難しいでしょう。まして、企業のマイナス情報を求職者に積極的に開示しててくれる可能性は小さいといえます。

なぜなら、転職エージェント・人材紹介会社は、求職者が企業に就職して初めて、報酬が発生するので、求職者に不利な情報を積極的に開示しない可能性が大きいからです。もちろん、求職者に不利な情報を開示してくれる人もいますが、そうでない人もいる以上、用心するに越したことはありません。

会社から与えられる情報だけでなく、自ら希望する企業を積極的に調査する必要があります。そのため、会社とは独立した場所から、会社の情報を得ることで、希望する会社を客観的に評価できるためにどうすれば良いか?その方法をまとめてみました。

会社に関するニュースを検索する

 

google検索

 

上の画像にもあるように、検索画面のメニューをウェブから、ニュースに変更して、希望する会社を検索してみて下さい。

その会社に関するニュースが出てくるので、できれば、過去半年くらいに起こったニュースは確認しておきましょう。

新聞を読む

会社の分析だけなら、新聞を読む必要はないと思われるかもしれません。でも、新聞を読むことで、これだけのメリットがあります。

情報の質の確保

ネットで能動的に情報をインプットするだけでは、自分の興味や関心に基づいた情報に偏る危険があります。新聞の見出しだけでも読む習慣を確保すれば、自分の苦手な分野について情報を得ることができます。ネットだけでなく、複数のメディアを利用することによって、同じ事柄でも様々な価値観を知ることができ、情報リテラシーを鍛えることができます。

社会常識を鍛える

新聞を読むことで、アベノミックス新3本の矢、マイナンバー制度、TPPなど、最近、話題のトピックに関して、その概要や問題点を知ることができます。こういった社会常識は、完全な正解がない問題です。自分なりの見解を持つことが大事になります。そういった社会常識に関する記事に触れるとともに、その記事を批判的に検討することで、面接だけなく、一人前の社会人となるために必要なことです。

会社四季報を読む

会社四季報は、東洋経済新聞社が発行する企業情報誌です。120人以上の業界担当者が、会社を定点観測して、財務データ、業績予想、事業の状況、最新トピックまでをコンパクトにまとめてくれています。

残念ながら、会社四季報は、上場企業のデータとなっているので、非上場企業のデータはありません。ですが、あらゆる業界を網羅しているので、自分が希望する業界の会社は必ず見つかります。

その業界における大手がどこかを知ることができるので、自分が希望する会社と大手を比べて見て、その違いを確認しておきましょう。そうすることで、希望する会社で、なぜ大手でなく、うちに来たのかという質問にも答えることができます。

会社四季報を読む上で、ポイントとなる点をまとめた記事を書きます。詳しくは、次の記事をご確認ください。

就職・転職で会社四季報を見るなら、注意すべき5つのポイント

2015.12.04

会社四季報を無料で見る唯一の方法

2015.12.12

まとめ

会社にとって、都合のいい情報を鵜呑みにするのではなく、自ら色々な情報に触れ、批判的に分析し、自分なりの見解を持つようにしていきましょう。

そのため、上に書いた方法、これは使えると思ったものを、是非やってみて下さい。

では!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)