2015年に内定を頂いて、2016年からサラリーマンとして働き始めるようになりました。めでたし、めでたし。
これまで、司法試験経験者による就職活動みたいなのを中心に書いてきましたが、あまり楽しめませんでした。
なぜかと言うと、就職活動とか、めちゃくちゃ緊張するし、運に左右されることだってあるし、自分を積極的に売り込むために気を使ってしまう。でも、これからは、自分の好きなジャンルについて、好き勝手書いていける。そう思うと、ワクワクしてきますね。
そんな分けで、これからは自分の好きなことを書いていきます。第1弾は、サラリーマンになった私が投資を始める理由です。
資産形成・防衛
ズバリお金です。少し露骨すぎてゲスいですか?でも、これが一番の目的です。本当は、銀行に預けてお金を眠らせておくよりも、自分が投資することで世の中のために寄与するとかカッコいいこと言いたいんですけど、これが本音です。
別に自分で投資しなくても、お前の預金は銀行が国債とか、国債とかにお前に代わって投資?、運用してくれているから、預金が一概にお金を眠らせておくなんてことはないからって誰かから言われそうですしね。
29歳でやっと正社員になれたからこそ、まずはその会社で一から勉強するつもりです。だから、会社規定以上の給与が欲しいともあまり思いません。
だからこそ、自分の資産を増やすなら、とりあえず、一つの収入を増やすよりも、収入減を増やす努力をしてみます。これが精いっぱい取り繕った目的です。
複利を生かす
私はまだ29歳で、社会人としてはまだまだヒヨっ子です。定年退職まで約35年以上あります。その長い期間を利用して、少ない元手を大きな額にします。
投資は、複利は偉大な力です。これまで、投資をしよう、しようと考えて、勉強はしてきました。本も沢山読みました。複利を生かすためには、早く投資を始めることは分かっていました。
それでも、自分には司法試験という本業に専念するため、投資はやりませんでした。サラリーマンになって、本業だけに集中するのではなく(もちろん、本業が一番大事なのは変わらない)、もう少し視野を広げていきたい。
インフレ対策
私が生まれてから、デフレが続いてきました。物の価値が下がって、通貨の価値が相対的に高い状態です。それが、アベノミックスによって政府主導で少しずつインフレを起こそうとしてます。
もし、お金をお金の状態で持っておくか、何かに投資して保持しておくかということであれば、投資しておいた方が相対的に損をしない。同じ100円でも、リンゴが1個買えた時から、半年後に102円でしかリンゴが1個が買えるようになるなら、100円を保持し続けるより、リンゴ1個交換券を持っていた方が損をしないのと同じです。
ただ、政府主導だからといって、少しずつインフレが起こるかどうかは分からないですけどね。日銀の黒田総裁は、何としても物価を2%上げると、そのために大胆な金融政策をやる覚悟を見せていますが、それがパフォーマンスで終わる可能性もあるし、そうでないかもしれない。
あと、間違ったインフレ・円安対策には気をつけたいですね。
株主・投資家の気持ちを理解する
これでも、一応上場会社の法務の末端を任される身です。株主や投資家の気持ちを理解することが、とても重要になってくると感じています。
どういう風に株主・投資家に自社をアピールすれば良いかというヒントが見つかればという淡い期待があります。
金融商品取引法・会社法の勉強
投資をすれば、目論見書やインサイダー取引など金融相取引法で勉強する事項について身近に感じれるようになるはずです。投資をしながら、勉強もできる。
リスク分析・対策の勉強になる
楽に儲かる、稼げるなんていうのは幻想というのは、投資の世界も一緒です。リスクがなくて、お金なんて入ってこない。
誰がどういうリスクを負担して、お金が入ってくる分析してみることが大事ですね。
例えば、銀行の預金の金利が低いのは、銀行が運用の失敗リスクを全て引き受けてくれているからであって、元本割れの可能性のある投資と比べてリターン(利息)が少ないのは当然ということとかね。
好奇心を満たす
お金は銀行に預けるものだと言われて、私は育ってきました。でも、銀行にお金を入れることで増えていく、利子は銀行が運用したものです。
自分のお金をもっと別の形で運用することができるのであれば、運用を取り巻く世界に興味を持つはずです。私の場合は、むしろ好奇心の方が先にありました。その好奇心を満たすためにも、自分のお金を自分で運用したいです。
お金の先にあるものに、とても関心があります。例えば、不動産投資において賃料がいくらかというよりも、不動産投資先の物件はどのような利用をして社会に価値を提供しているのかといったことに凄く関心があります。
この好奇心を満たすことはとても難しいですが、好奇心を満たす努力はしていきたいです。
まとめ
とりあえず、ざっくりとサラリーマンである私が投資を始める理由を書いてみました。
あなたは、投資してますか。していないですか?もし、投資をするなら、自分の目的とか理念みたいなのがあると、道に迷わずに済むかもしれませんよ。
コメントを残す